お買い物はこちらから
オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2017年9月

不老長寿を願う重陽の節句ですよ~

IMG_3087

大信州「①別囲純米吟醸 ひやおろし」「②別囲純米大吟醸 ひやおろし」が発売です。

大信州「③秋の純吟」もございますので、3種類飲み比べできますよ~(^^♪

①は「ひとごこち」を使用し、柔らかく軽快で良い辛さキレあり♪ 1.8L¥3240. 720ml¥1620.

②「金紋錦」を使用。円やかでまったりとした口当たりと、穏やかな吟醸香、引き締め感のある後口。1.8L¥3996. 720ml¥2052.

③「ひとごこち」を使用し、落ち着いた味わいと軽やかさ。やや渋感が良いアクセントです~♪ コスパあり!1.8L¥2808. 720ml¥1404.

間違いなしの大信州をご堪能下さいませ(*^_^*)

9月8日(金)は石川のひやおろし発売日!!

IMG_3085

その前に、福井県の「梵 純米吟醸 ひやおろし」が入荷しました。

50%まで磨いた純米大吟醸と55%まで磨いた純米吟醸を、絶妙なバランスでブレンドしてあります。

上品な香りと滑らかな口当たり、ほわっと優しいお米の味わいが広がります。酸と辛さも調和し、冷でスッキリと、燗で広がりのある味わいが楽しめました♪

昨年も好評で追加発注しましたし、発売前にご予約される方もいらっしゃるほどの良いお酒です(*^_^*)

1.8L¥2916. 720ml¥1404.

この価格でこの内容なら、お買い得ですね(^_-)-☆

写真を更新しました♪

IMG_3079

大信州 香月こうづき 生」の再入荷

ただし、1.8Lのみです。一昨日もこの商品の問い合わせを受けたところで、人気の高さが伝わります。

1.8L¥3240.

獅子の里「秋あがり」入荷してます

IMG_3072

今の時期に見る「ひやおろし」「秋あがり」、なんとなく分かりそうではっきりしないと言う方がいらっしゃいます。

「ひやおろし」は冬に出来たお酒を絞って、「火入れ」して「ひと夏熟成」させて「冷えたそのままで瓶詰め」するんです。作業的には「生詰め」と言います。

「秋あがり」は冬に出来たお酒をしぼって、「冷たい生」のまま「ひと夏熟成」させて「火入れして瓶詰め」するんです。作業的には「生貯蔵」と言います。

一般的なお酒は冬に出来たお酒をしぼって、「火入れ」してタンクに移し、出荷時に「火入れ」して瓶詰めします。なので2回加熱処理して酒質の安定を図っています。

2回火入れをする一般的なお酒と比べますと、「ひやおろし」「秋あがり」はどちらも「1回火入れ」の「半生状態」で、「どの時点で火入れするか」が違うんですね。

2回火入れのお酒を、お魚で例えると「缶詰」「焼き魚」「煮魚」

火入れしない「生酒」は「お刺身」

1回火入れは、表面を炙って中がレアな「カツオのタタキ」状態ですね。

ざっくりですが、伝われば有り難いです~(^-^;

で、本題。獅子の里さんの「秋あがり」が2種類発売されています。

①純米吟醸 絆 秋あがり 1.8L¥3854. 720ml¥1927.

酒米「雄町」「八反錦」を使用し、軽やかな吟醸香とまろやかな味わい。食事に合うよう程よい辛さもありましたし、何より酸がキレイ!日本酒が醸す「コハク酸・リンゴ酸等の有機酸」があるから引き締まってキレ良くなるんです。

②純米酒 Oryzae(オリゼー)秋あがり 1.8L¥2754. 720ml¥1427.

酒米「八反錦」100%使用。ほんのりと爽やかな香りがあり、お米由来のふくよかな旨味・甘味が広がって、はい鮮やかな酸が引き締めます。脂ののった食材、こってり味のお料理のキレを良くしてくれる食中酒です。これが止まんないんですよ(≧▽≦)

飲食店さんでも人気の商品です。どうぞお楽しみください♪

長々読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

胡麻を極めた新商品!

IMG_3071

秋の夜長に、食中・食後にも楽しめる「ゴマ焼酎」はいかがでしょ♪

胡麻祥酎で有名な、福岡県の「紅乙女酒造」さんの新商品【紅乙女 祥 101・103】のご紹介。

左側の緑、【紅乙女 祥 101】は、焙煎胡麻を使用し、ビター感のある香ばしい味わいで、滑らかな口当たり。ロックではガツンとした香ばしさを堪能できますし、水割り・お湯割りでは焼酎を多めにどうぞ♪ 水割りはお食事とも楽しめますし、お湯割りでは甘味がより感じられました。まるで、ほうじ茶を飲んでいるような香ばしさが面白い!

右側の茶色、【紅乙女 祥 103】は「胡麻焼酎」と「フレンチオークの樽」で熟成させた麦焼酎をブレンド。長期熟成のなめらかさに、樽由来のバニラのような甘~い香り。それでいて、最後は辛みすら感じるシャープなキレの良さ!ロックで樽の豊かな香りを、水割りでは香りと味わいが調和しますね。お湯割りは香りが柔らかになります。クセになる不思議な味わいですよ~。

どちらも度数25度で、720ml¥1890.

現物はもっとかっこいいボトルなので飲食店さんやBARでも映えますよ♪

胡麻焼酎の面白さを、是非体感してみてください(≧▽≦)

人気商品で「ひやおろし」が出たっ(≧▽≦)

IMG_3069

ご好評を頂いております「常山 純米超辛」の「ひやおろしバージョン」が発売されました?

「ひやおろし」の為に、定番品とは違う酵母の配合にし落ち着いた香りに仕上げてあります。

ひと夏超えて、角のとれた柔らかな口当たりながらも「スッキリ」とキレていきます。「辛い」と言うより、「超スッキリ後口」!

定番の「純米超辛」も良いけれど、「ひやおろしバージョン」もおススメです(^_-)-☆

1.8L¥3024. 720ml¥1566.

 

人気の開運のお出ましです(*^_^*)

IMG_3064

入荷前からご予約を頂くほどの人気商品「開運 純米ひやおろし」

静岡の酒造メーカーですが、「能登杜氏」さんが仕込んでおります。今年は全国新酒鑑評会金賞受賞、「SAKE COMPETITION」では純米大吟醸の部第一位ゴールドメダルを、ロンドンでの「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」では吟醸の部でゴールドメダル・トロフィー獲得と、輝かしい成績を残していらっしゃいます。

ひと夏越して、香りは穏やかに、滑らかな口当たりとふくよかさ。山田錦を55%まで磨き、雑味もなく旨味を引き出し、綺麗にキレていきます。

ん~、流石は「開運」。至福なひとときを楽しませてくれますよ(≧▽≦)

1.8L¥2970. 720ml¥1485.

石川県の名産品

IMG_3051

石川県の焼酎メーカー「日本発酵化成」さんが、高級フルーツ「ルビーロマン」を使って、リキュールを発売致しました。

限定600本で、当店では12本のみ。「ルビーロマンの素材を最大限に活かして造ることにこだわり、ルビーロマンのもつやわらかな甘みが感じられるお酒に仕上げ」たそうです。

ロックも良いけど、ソーダ―割りや、アイスやかき氷にかけても美味ですよ(*^_^*)

360ml¥2160.